INDEX

Going Medievalの更新情報

2021年 6月 2日にGoing Medieval(Steam/Epic)早期アクセス
2021年 6月 7日にアップデートv0.5.28.6
2021年 6月17日にアップデートv0.5.29.2
2021年 8月 9日にアップデートv0.5.31.8
2021年10月19日にアップデートv0.6.2.2
2022年 2月 1日にアップデートv0.7.10
2022年 6月 1日にアップデートv0.8
2022年10月 3日にアップデートv0.9.8
2022年11月 7日にアップデートv0.10.5
2023年 1月30日にアップデートv0.12.6
2023年 3月14日にアップデートv0.13.3

アップデートv0.13.3の内容

・開拓者同士の交流
 特定のパークが内容に影響
・人間関係
・動物追加

過去のアップデート内容を確認する

Going Medievalとは

都市を建設し、襲撃から防衛するゲームです。システムはほぼRimWorldと同じですが、時代が中世で、地形や建物が立体的なのが特徴です。

早期アクセスですが、既に完璧に日本語化されていますし、深刻なバグもありません。機能は不十分ですが、建築部分は十分に楽しむことができます。

今すぐにコロニー建設を楽しみたい方は、完成度が高く、MODも豊富なRimWorldがおすすめです。RimWorldを十分にやり尽くし、同じジャンルの3D版を楽しみたい方にこそGoing Medievalがおすすめです。

おすすめ攻略情報

よくある質問 … 基本的な疑問と回答

部屋タイプ … 効果を上昇させる部屋の作り方

防衛戦略 … 拠点の守り方、野戦の戦い方

小技・裏技集 … 説明にない効果、ちょっとしたコツなど

その他のコンテンツは、右よりリンクされています。

Going Medievalアップデート予定

・取引および商人 (実装v0.6)
・隊商 (実装v0.6)
・開拓地外交 (実装v0.6)
・開拓者同士の交流 (実装v0.13)
・宗教の影響力 (実装)
・火および可燃性
・降り積もる雪
・有機的な未舗装路
・設置型の包囲戦兵器
・他の開拓地への襲撃
・家臣システム
・勢力マップ (実装v0.6)
・囚人システム
・野生動物の飼いならし (実装v0.8)
・畜産 (実装v0.8)
・大目標
・天然の洞窟
・遺跡
・柵および武器ラック (実装v0.5)

早期アクセス時点では、RimWorldにあってGoing Medievalにない機能がいくつもありますが、それらもアップデートでほぼ追加されるようです。ここまで似せて問題はないのでしょうか。

Going Medieval独自と言えるのが、宗教と家臣です。これらも、中世らしくて良いと思います。

おすすめゲームと攻略情報

信長の野望新生(PC,PS4,Swi) … 家臣もAIで活動

信長の野望大志(PC,PS4,Swi) … 武将個々の志をAIに反映

戦国立志伝(PC,PS4,PS3,PSV) … 信長の野望創造で武将プレイ

信長の野望創造(PC,PS4,Swi) … 戦略性と城数と映像は過去最高

信長の野望天道(PC,PS3,PSV) … 領土を奪い合うシステムが斬新

信長の野望革新(PC,Wii,PS2) … 一枚マップのリアルタイム合戦

太閤立志伝5(PC,PSP,PS2,Swi) … 自由度の高い歴史SLGの傑作

三国志14(PC,PS4,Swi) … 1マス単位の領地の奪い合い

三国志13(PC,PS4,PS3,Swi) … 人脈に注力した武将プレイ作品

トロピコ6(PC,PS4,Swi) … 箱庭政治シミュレーション

Going Medieval(PC) … 中世で城壁都市建設、ほぼRimWorld

RimWorld(PC) … 傑作基地建設シミュレーション

kenshi(PC) … 自由度の高い傑作オープンワールドRPG

Loop Hero(PC,Swi) … 個性的なRPG風ストラテジー

ミートピア(3DS,Swi) … RPG風トモダチコレクション

サカつく2013(PS3,PSV) … 全権監督、欧州も可能