よくある質問

初心者の方が疑問に感じそうなことを一覧にまとめました。よくある質問というタイトルですが、質問は受け付けておりません。

この一覧は検索できます。キーワードは1つのみです。

質問と回答
敵を勧誘できない
はい、できません。アップデートで追加される予定です。
動物を手なずけられない
はい、できません。アップデートで追加される予定です。
木は燃えますか
まだ燃えません。アップデートで追加される予定です。
パークの効果が意味不明
おそらく、まだ実装されていない機能に関する効果です。
寄棟は作れないの?
はい、作れません。寄棟や尖塔などは、城のデザインに必須ですので、早く実装して欲しいですね。公式にMODが解禁されたら、建築デザインも一気に増えると思われます。
冷房関連の家具
部屋を冷やす家具はありません。地下に部屋を作ったり、断熱優先の建材を使うと、部屋が寒くなります。
投石機の敵が来ない
はっきりとした条件は分かりませんが、3年目から来るように思います。
どうしたらクリア?
クリアやエンディングはありません。アップデート予定にある[大目標]がクリア条件かも知れません。
MODを利用する方法
既にMODを配布しているサイトもありますので、ある程度の英語とPCの知識があれば導入することもできますが、何が起きても自己責任ですので、おすすめしません。公式にMODに対応するまで、気長に待ちましょう。
名前の変更
開拓者を選択し、プロフィールのタグで名前の変更できます。初期開拓者はもちろん、途中加入の人物もいつでも変更できます。
農業ができない
開始直後は農業ができません。[初歩的研究の作業台]を建設し、研究をして、それでようやく農業が可能になります。
狙った対象を選択できない
上下のレイヤーに物があると、思った通りに選択できないことが多いです。だからと言って平屋にすると、それはそれでGoing Medievalの特徴がなくなってしまいますので、悩ましいところです。
便利な操作方法ってない?
アイテムに対してダブルクリックすると、画面内の同種のアイテムを全て選択できます。ブレイジャーの火をまとめて消すとか、特定のアイテムを禁止にするとか、そういった指示に便利です。範囲を選択すると、その範囲内の全てのアイテムに許可などを出せるのですが、人も含まれる場合は、人のみが選択されます。襲撃時などは、拠点の範囲で選択すれば、住民全員を選択できます。
屋根が張れない
Going Medievalの屋根には軒(のき)があります。軒が干渉する場合は、屋根も建設できません。
鉄の入手方法
[鉄鉱床]を採掘すると[鉄塊]になります。[溶鉱炉]があれば、[鉄塊]を[鉄の延べ棒]に精練できます。山岳ならたいてい地表に[鉄鉱床]が見えていますが、その他の地形では手あたり次第に掘削してみる必要があります。
仲間がなかなか増えない
仲間が少ないほど加入イベントが発生しやすいように感じます。無理に使えない人物を加えるくらいなら、納得のいく人物が見つかるまで追い返した方が良いです。
喉が渇いたって何?
Going Medievalに水を飲む仕様はありません。お酒が飲みたいという意味です。
寝不足なのに寝ない
スケジュールの[指定しない]では寝ません。ちゃんと[睡眠]を設定しましょう。夜中の襲撃に対応した時などは、その後のスケジュールと睡眠に要注意です。
部屋に置いたのにアイテムが劣化する
室内でも床がないと劣化します。武器や本にも床が必要です。食料などは、5度以下という条件も必要です。
食べ物が腐る
室温を5度以下に下げると腐らなくなります。地下は温度が低いので、食料は地下に保存しましょう。
備蓄場からはみ出るほど置く
そういう仕様です。備蓄場がいっぱいになっても、それでも運び込もうとして、溢れます。
扉を開放しても室温が下がらない
そういう仕様です。拠点内の扉は全て開放した方が良いです。室温は、ほぼ外気温と断熱で決まります。
扉が開いたまま
[開けっ放し]に設定しなくても、[開けっ放し]になることがあります。近くのアイテムを運搬したり、建設したりして、元に戻ることもありますが、戻らないこともあります。
キッチンができない
ゲーム画面には条件に窯と表示されていますが、正しくは炉床か暖炉です。
条件を満たしたのに部屋タイプに設定されない
不具合のようです。私の場合、部屋タイプを満たしてから床を解体し、上下の部屋が合わさって、それから新たな床を建設したのに、2つの部屋が別々と認識されませんでした。何度も何度も床の解体と建設を繰り返して、ようやく別々の部屋にすることができました。(アップデートv0.5.29.2で修正)
狩りをしない
条件が4つあります。(1)優先順位で狩りを設定してある (2)その人物が遠距離武器を装備している (3)右下のコマンドで狩る動物を指示する (4)その動物の位置までのルートが存在する
木のバックラーを作らない
[武具職人の作業台]は[鍛冶]の仕事と表示されていますが、木製の物は[大工仕事]で行います。仕事の分類は、作業台単位ではなく、材質のようです。
○○を作らない
作りかけの物があると、それを完成させるまで次の物を作ってくれません。不具合の場合、生産キューの順番を一番上に並び替えるだけで反応することもあります。
バックギャモンで部屋タイプを満たせなくなる
その通りです。どうも、バックギャモンは祠扱いのようです。万人救済主義の教会や樫の同胞の神殿になら、バックギャモンを置いても部屋タイプを維持できます。
骨の使い道
現状はゴミです。アップデートで用途が追加されるようです。
石鹸の作り方
まだ作れません。
襲撃者が向かって来ない
拠点までのルートが存在しない場合、襲撃者はその場で侵攻を止めます。ルートが複雑な場合も、反応しないことがあります。ルートが単純な場合は、移動距離が長くても反応してくれます。
仕事があるのに「村民たちが暇を持て余している」になる
私も頻発していますので、おそらく不具合です。作業台の場合、1台に複数の作業を設定すると起きやすいように感じます。運搬の場合、周囲にアイテムが溢れていると反応しづらいように感じます。
寝るベッドを指定したい
できません。単純に近いベッドで寝ます。寝室と共有寝室を両方作る場合は、手前に寝室を作り、その奥に共有寝室を作ると、優先的に寝室で寝るようになります。
飲酒直後でも「飲酒していない」と出る
翻訳が悪いです。「今は飲まなくても良い」の意味で、お酒に満足している状態です。
機嫌とは
その開拓者にとって良い環境だと機嫌が良くなり、逆だと悪くなります。機嫌が低くなると精神崩壊し、機嫌0だと開拓地を去ります。
機嫌の用語と計算方法が分からない
機嫌には基本値があります。難易度普通なら50です。情熱のある仕事をすると+10が付き、機嫌60に向けて変動します。変動する先の60が機嫌ターゲットで、変動する速度が機嫌変化速度です。
研究し終わった本は捨てても大丈夫?
いいえ、その本こそが研究の成果ですので、大切に保管しましょう。本が劣化などで消えると、その冊数だけ研究をし直す必要があります。
不器用さとは
作業における失敗率に影響します。
灯りの効果は
不明です。RimWorldの場合、明るさが作業速度や移動速度に影響しましたので、Going Medievalにも同様の効果があるか、今後追加されると思われます。
雨の影響は
説明には、遠距離武器の命中率が下がるとありますが、実際は射程も短くなります。
寒さの影響は
寒いと、作業速度と近接攻撃速度が下がります。
運搬を直接命令しても少ししか運ばない
優先順位で運搬する場合は、周囲にある同種のアイテムをまとめて運搬しますが、直接命令で運搬させる場合は、指示した物しか運びません。運搬は優先順位で行った方が効率的です。